SYMMETRY blog

SYMMETRY Digital Twin Cloud の公式ブログです。最新のニュースや業務に役立つ情報を定期的に配信いたしますので、ぜひご覧ください。

投稿内容 社員紹介:

【社員紹介】デジタルツインのインフラを支えるサバゲー好きエンジニア(西田 健生)

【社員紹介】デジタルツインのインフラを支えるサバゲー好きエンジニア(西田 健生)

今年7月にインフラエンジニアとしてSymmetry Dimensions Inc.(以下、シンメトリー)に入社し、現在はプラットフォーム開発部のマネージャとして勤務する西田さんにインタビューしました!


 

デジタルツインってすごいな!

ーシンメトリーの第一印象って?

会社名からホームページ見てデジタルツインを知りました。デジタルツインってなんだろう?と疑問を抱いたのが第一印象です。

デジタルツインについては調べたらわかりましたが、デジタルツインの技術を使って何をどうするの?というのがホームページなどを見ただけではわからなかったので、分からない以上は話を聞いてみようと思いました。

【社員紹介】デジタルツインの技術を支えるR&D部門リサーチャー(Tommi Keränen)

【社員紹介】デジタルツインの技術を支えるR&D部門リサーチャー(Tommi Keränen)

2020年8月にSymmetry Dimensions Inc.(以下、シンメトリー)に入社したTommiさん。

フィンランド出身で2017年に来日。シンメトリーのR&D部門でデジタルツイン技術の研究開発を担当しています。

(SYMMETRY LIVEで研究発表中のTommiさん)

 

大企業からスタートアップ企業へのキャリアチェンジ

ーなぜシンメトリーへ?

シンメトリーに入る前は、大企業でコンピュータビジョンやAIの開発に携わっていましたが、以前から興味のあったARやVRの仕事に戻りたいとずっと思っていました。